本セミナーは終了いたしました。
多くのご参加をいただき、誠にありがとうございました。
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
日本ユニシスグループでは、ユニシス研究会との共催により「BITSin 新潟」を開催いたします。
今回は、基調講演に、テレビ朝日コメンテータとしてもお馴染みの三反園 訓(みたぞのさとし)氏をお招きし、「舞台裏から見た政治・経済・地域展望」と題して、お話いただきます。
本フォーラムが、経営者の皆さまや、IT 戦略責任者の皆さまの課題解決、新たな価値創造のための一助となれば幸いです。どうぞお誘いあわせの上ご来場ください。
心よりお待ち申し上げております。
日時 | 2013年11月19日(火)14:00 〜18:30 (13:30受付開始) |
---|---|
会場 |
住所:新潟市中央区万代5-11-20 電話:025-245-3334 ![]() |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 160名 |
対象 | |
主催 | 日本ユニシスグループ |
共催 | ユニシス研究会 |
協賛 | |
備考 |
14:00〜14:20 ご挨拶
ユニシス研究会新潟支部 支部長(株式会社新潟県農協電算センター) 白井 良裕 氏
日本ユニシス株式会社 代表取締役社長 黒川 茂
14:20〜15:50 基調講演
「舞台裏から見た政治・経済・地域展望」
テレビ朝日コメンテータ 三反園 訓(みたぞの さとし) 氏 【講師プロフィール】
鹿児島県指宿市生まれ。早稲田大学卒業、テレビ朝日入社。社会党担当を振り出しに政治記者に。総理官邸、自民党担当時代には、金丸信副総理や安倍晋太郎幹事長など主要な政治家を担当。その後、総理官邸、自民党、外務、防衛、大蔵各省庁のキャップを務め、90年頃からは「ニュースステーション」の政治担当キャスターとして政治・ 政局動向の解説にあたる。また、この間、中曽根康弘総理から小泉純一郎総理まで歴代総理の主要先進国会議(サミ ット)などに同行するなど、多数の内閣・与野党要人との海外同行取材歴を持つ。
「やじうまプラス」や「スーパーモーニング」にも出演。現在の出演番組は「やじうまテレビ」、「そうだったのか 学べるニュース」、「TVタックル」、BS朝日「ごごいち!ニュースキャッチ」など。
早稲田大学大学院公共経営研究科講師(非常勤)。
《著書》
『ニュースステーション政治記者奮闘記』(2003年 ダイヤモンド社)、『総理大臣の器』 (2006年 講談社)、
『永田町トリビア−明日、誰かにしゃべりたくなる!』(2011年 ベストセラーズ)
16:10〜16:50 特別セッション
「佐渡地域医療連携ネットワーク『さどひまわりネット』の構築」
新潟県厚生連佐渡総合病院 外科部長 佐藤 賢治 氏2013年4月、佐渡島における医療の効率化と品質保持のために、日本ユニシスがシステム構築した「さどひまわりネット」が稼働しました。
このシステムは、佐渡市内の病院、診療所、調剤薬局から介護施設までの73箇所の施設(2013年4月現在)の患者さんの医療情報を共有し、一元管理する全国初のシステムです。
本プロジェクトの先導役を担われた、特定非営利活動法人佐渡地域医療連携推進協議会 理事である新潟県厚生連佐渡総合病院 外科部長の佐藤 賢治様より、 本システムの導入経緯、システムの特徴、今後の展望についてご講演いただきます。
17:00〜18:30 情報交換会
13:30〜17:00 展示コーナー
日本ユニシスグループのICTソリューションならびにDNP連携ソリューションを、デモを交え実演・説明します。
個人情報のお取扱いについて
ご入力いただくお客様の個人情報は、当社( 日本ユニシス株式会社 )及び
当社グループ企業、並びにユニシス研究会が、1)本セミナーに
関する連絡・確認、2)関連製品・サービスに関する情報提供、イベント・セミナー等のご案内及びマーケティングの目的で利用させていただきます。
ご入力いただいたお客様の個人情報については、当社の 「個人情報保護基本方針」 に従い、適切な管理と必要な保護を行います。なお、個人情報の開示、訂正、削除、情報
提供の停止等のお申し出、その他ご質問がございましたら、下記のお問合せ先までご連絡いただくか、 当社ホームページからお申し出ください。また、当社グループ企
業等への個人情報の提供と、各社の個人情報保護方針については、次のリンク先をご覧ください。
−当社グループ企業等への個人情報の提供について
−日本ユニシスグループ企業 各社個人情報保護方針
−ユニシス研究会 個人情報保護方針
【個人情報保護責任者】 : 日本ユニシス株式会社 新潟支店長 土屋 貴美雄
【お問合せ先】 : 日本ユニシス株式会社 新潟支店 「BITS in 新潟」事務局
E-mail:niigata_bits-box@ml.unisys.co.jp
以上の個人情報に関する取扱いにご同意いただけましたら、初めての方は「同意して申込む」ボタンをそのままクリックして
お申込みください。ログインIDをお持ちの方は一度ログインしてから「同意して申込む」ボタンをクリックしてお申込みください。
|
|
お申込み受付期間が終了したため、 |