《第一部》働き方改革事例をご紹介!
昨年6月末に国会で働き方改革関連法が成立し、日本は国を挙げて働き方改革の時代へと突入しています。各企業とそこで働くビジネスパーソンは、この大きなうねりに載り送っれると成長することは難しい。いったい、何をどうしたらいいのか。流行りに惑わされず、真に必要な改革を見極めるには?
働き方改革をあらゆる論点から検証し、ステップアップするためのヒントをお届けいたします!
《第二部》キャッシュレス化の進む中国の決済事情とモバイル決済サービスの取り組みのご紹介!
スマートフォンを利用したモバイル決済が世界的に普及しつつあり、中国では急速なキャッシュレス化が進んでいることが大きな話題となっております。日本国内においても、現状20%のキャッシュレス比率を2027年に40%に引き上げることが「未来投資戦略2017」にて明記されるなど、さまざまな事業者がモバイル決済事業への強化・参入を表明しております。
本セッションでは、中国の決済事情の体験レポートとモバイル決済におけるキャナルペイメントサービスの取り組みについて紹介いたします!
日時 | 2019年1月29日(火)13:00〜19:00 (12:45受付開始) |
---|---|
会場 |
大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 26階 ![]() ・地下鉄: 御堂筋線梅田駅下車 徒歩5分 谷町線東梅田駅下車 徒歩10分 四つ橋線西梅田駅下車 徒歩10分 ・阪急電車:梅田駅下車(茶屋町口)徒歩5分 ・阪神電車:梅田駅下車 徒歩7分 ・JR東西線:北新地駅下車 徒歩13分 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 60名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
対象 | 関西地区 流通・製造業のお客様 |
主催 | 日本ユニシス株式会社 |
共催 | |
協賛 | |
備考 |
12:45〜 開場・受付開始
13:00〜 ご挨拶
第一部 働き方改革セミナー
Session 1(13:10-13:35) 日本ユニシスグループで実施している働き方改革をご紹介!
当社がどういった背景で「働き方改革」を検討・実現してきたか、働き方改革分野で各種表彰をされるに至った当社の取り組み事例をお伝えいたします。
講師:日本ユニシス株式会社 Techマーケ&デザイン企画部 長澤 良樹
Session 2(13:40-14:30) RPAで実現する業務効率化 〜最新動向から適用事例のご紹介〜
近年RPA導入の検討が増えていますが、「実際はどうなのか?」というお声にお答えします。本セッションでは当社の導入したRPAについて、検討〜導入〜運用まで、現場の声をお伝えします。また社内システム上でロボットを稼働させる際の考慮点もご紹介いたします。
講師:日本ユニシス株式会社 情報システムサービス部 水野 良三
Session 3(14:35-15:25) 働き方改革「Connected Work」 理想と現実のギャップの差は?それを埋めるには?
日本ユニシスグループの働き方改革コンセプト「Connected Work」。そのコンセプトと関連するソリューション群(AI/RPA/業務の見える化等)をシナリオベースでご紹介いたします。
講師:日本ユニシス株式会社 Techマーケ&デザイン企画部 長澤 良樹
第二部 決済セミナー
Session 4(15:45-16:35) 現地の声をお届け 中国から学ぶモバイルバーコード決済事情
スマートフォンを利用したモバイル決済が世界的に普及しつつあり、中国では急速なキャッシュレス化が進んでいることが大きな話題となっております。本セッションでは、実際に現地で見た中国の最新決済事情をお届けします。
講師:日本ユニシス株式会社 インダストリサービス第二事業部 竹内 範和
Session 5(16:40-17:30) 拡がる決済手段で変わる社会 〜日本はどうなる?〜
日本国内において、現状20%のキャッシュレス比率を2027年に40%に引き上げることが「未来投資戦略2017」で明記されるなど、さまざまな事業者がモバイル決済事業への強化・参入を表明しております。本セッションでは、モバイル決済におけるキャナルペイメントサービスの取り組みについて紹介します。
講師:キャナルペイメントサービス株式会社 若鍋 幸太
18:00〜19:00 情報交換会
個人情報のお取り扱いについて
(お申し込みの前にご一読ください)
ご入力いただくお客さまの個人情報は、当社( 日本ユニシス株式会社 ) および 当社グループ企業 が、1)本セミナーに関する連絡・確認、2)関連製品・サービスに関する情報提供、3)イベント・セミナーなどのご案内および 4)マーケティングの目的で利用させていただきます。
ご入力いただいたお客さまの個人情報については、当社の 「個人情報保護基本方針」 に従い、適切な管理と必要な保護を行います。なお、個人情報の開示、訂正、削除、情報提供の停止などのお申し出、その他ご質問がございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡いただくか、 当社ホームページ からお申し出ください。また、当社グループ企業への個人情報の提供、共同利用と、各社の個人情報保護方針については、次のリンク先をご覧ください。
※ 当社グループ企業への個人情報の提供、共同利用について
当社グループ企業: 各社個人情報保護方針
当社ウェブサイト上におけるCookieおよびWebビーコン、アクセスログについて
【個人情報管理者】 : 日本ユニシス株式会社 インダストリサービス第二事業部 関西営業一部長
【個人情報に関するお問い合わせ先】 : 日本ユニシス株式会社 新春働き方改革・決済トレンドセミナー事務局
電話:050-3132-4014 E-mail:tomohiro.kase@unisys.co.jp
以上の個人情報に関するお取り扱いにご同意いただけましたら、初めての方は「同意して申し込む」ボタンをそのままクリックしてお申し込みください。ログインIDをお持ちの方は一度ログインしてから「同意して申し込む」ボタンをクリックしてお申し込みください。
|
|
お申し込み受付期間が終了したため、 |