生産年齢人口の減少、育児や介護との両立など働く方のニーズの多様化に加え、時間外労働の上限規制など、企業において益々その取り組みが重要視される「働き方改革」。しかし、サテライトオフィスの利活用、コミュニケーションツールの整備、社内制度の見直しなど、どこから手をつけるべきか頭を悩ませ、リモートワークや在宅勤務が進まないといった企業は少なくないのではないでしょうか。今回は、Microsoft Teamsの利活用に焦点を当て、離れて仕事をするからこそ生じやすいコミュニケーションへの課題や情報共有の非効率性をどう解決できるのか、柔軟な働き方と生産性向上を実現するための”具体策“をご紹介するとともに、ブロードバンドタワー様をお迎えし、全社で取り組まれている働き方改革の”今“についてお話しいただきます。
日時 | 2019年9月13日(金)15:00〜17:30 (14:30受付開始) |
---|---|
会場 |
大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーB 26階 06-7178-0111 ![]() |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 30名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
対象 | |
主催 | 日本ユニシス株式会社 |
共催 | |
協賛 | |
備考 |
15:00 | ご挨拶 | |
15:05 | Microsoft Teamsを徹底解説 使いこなそう“Office365” 〜 コミュニケーション編 〜 | |
講師:カコムス株式会社 本セッションでは、「Teams」という機能がどのようなものか徹底解説します。基本的な機能・操作方法はもちろんのこと、知って得する便利機能まで幅広くご紹介いたします。まずは、「Teams」でどんなことができるのか?実際にデモ画面をご覧いただきながら、これからはじまる「Teams」の世界の第一歩としていただけますと幸いです。 | ||
16:00 | uniConnect × Teamsでオフィスのコミュニケーションが変わる! | |
講師:エス・アンド・アイ株式会社 内外線通話や保留・転送、時間や条件毎に設定可能な応答方法など、「オフィスの固定電話+α」の機能がスマホから使えるPBXサービスとして定評のあるuniConnectがTeamsとの連携に対応!音声コミュニケーションにおけるuniConnectのメリットを享受しながら、チャットやファイル共有など、Teamsが提供するサービスとシームレスに連携利用することで、理想的なユニファイドコミュニケーション環境が実現します。 | ||
16:45 | 事例紹介:uniConnectで働き方改革!変わる社員同士のコミュニケーション | |
講師:株式会社ブロードバンドタワー 2017年12月に移転を機にPBXを含む可能な限りの設備をクラウド化。さらに、フリーアドレス制の導入と固定電話の“完全撤廃”を実現。本セッションでは、導入時に抱えていた課題と実現内容、そしてそこから1年半を経た現在の取り組みについてお話しいたします。 | ||
17:15 | 質疑応答 |
個人情報のお取り扱いについて
(お申し込みの前にご一読ください)
ご入力いただくお客さまの個人情報は、当社( 日本ユニシス株式会社 ) および 当社グループ企業 が、1)本セミナーに関する連絡・確認、2)関連製品・サービスに関する情報提供、3)イベント・セミナーなどのご案内および 4)マーケティングの目的で利用させていただきます。
ご入力いただいたお客さまの個人情報については、当社の 「個人情報保護基本方針」 に従い、適切な管理と必要な保護を行います。なお、個人情報の開示、訂正、削除、情報提供の停止などのお申し出、その他ご質問がございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡いただくか、 当社ホームページ からお申し出ください。また、当社グループ企業への個人情報の提供、共同利用と、各社の個人情報保護方針については、次のリンク先をご覧ください。
※ 当社グループ企業への個人情報の提供、共同利用について
当社グループ企業: 各社個人情報保護方針
当社ウェブサイト上におけるCookieおよびWebビーコン、アクセスログについて
【個人情報管理者】 : 日本ユニシス株式会社 関西支社長 兵働 広記
【個人情報に関するお問い合わせ先】 : 日本ユニシス株式会社 セミナー事務局
電話:06-7178-0190 E-mail:kansai-box@ml.unisys.co.jp
以上の個人情報に関するお取り扱いにご同意いただけましたら、初めての方は「同意して申し込む」ボタンをそのままクリックしてお申し込みください。ログインIDをお持ちの方は一度ログインしてから「同意して申し込む」ボタンをクリックしてお申し込みください。
|
|
お申し込み受付期間が終了したため、受付を締め切らせていただきました。 お申し込み受付期間が終了したため、 |