小学校の教育現場でもプレゼンテーションに特化した取り組みが行われている時代、ビジネスを進めていく上で、会議や社内での報告、お客様への提案や説明、デモンストレーションなどプレゼンテーションスキルは欠かせない能力となっています。特に、テレワークが拡大している今、わかりやすく説得力のある説明することはオンラインでも、実際の面談や会議でも、ビジネスをスピーディーに進め、評価を高めることにつながります。プレゼンテーションを成功に導くためには、ロジカルな構成で訴求力の高い資料を作成することが大切です。また、相手に伝わる話し方をし、自信をもって進めることで最大限の効果を発揮できます。
このオンラインセミナーでは、プレゼンテーション力を高めるためのプレゼンテーションの組み立て、効果的な資料の作り方、伝え方のポイントを解説いたします。参加者と講師との双方向の演習を取り入れて、プレゼンテーション力に磨きをかけていただけます。
是非、ご参加のうえ日々の業務にお役立て頂ければ幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日時 | 2020年11月30日(月)14:00 〜16:30 |
---|---|
会場 |
|
参加費 | 無料(事前登録制) ※非会員5,000円 |
定員 | 20名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
対象 | ユニシス研究会会員企業の皆様 |
主催 | ユニシス研究会関西支部・北陸地区支部 |
共催 | |
協賛 | |
備考 | MicrosoftTeams会議を利用したオンライン形式にて開催いたします。 <※講演の内容上マイクのONができること> ※MicrosoftTeamsアプリをお持ちでなくてもWebにてご参加いただけます。 当日のご参加方法に関しましては、参加者の皆様へ別途ご連絡致します。 |
個人情報のお取り扱いについて
(お申し込みの前にご一読ください)
ご入力いただくお客さまの個人情報は、当社(日本ユニシス株式会社)、並びに当社のグループ企業、及びユニシス研究会が、1)本セミナーに関する連絡・確認、2)関連製品・サービスに関する情報提供、 3)イベント・セミナーなどのご案内および 4)マーケティングの目的で利用させていただきます。
ご入力いただいたお客さまの個人情報については、当社の 個人情報保護基本方針に従い、適切な管理と必要な保護を行います。なお、個人情報の開示、訂正、削除、情報提供の停止などのお申し出、その他ご質問がございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡いただくか、当社ホームページからお申し出ください。また、当社グループ企業への個人情報の提供、共同利用と、各社の個人情報保護方針については、次のリンク先をご覧ください。
※当社グループ企業への個人情報の提供、共同利用について
・当社グループ企業:各社個人情報保護方針
・ユニシス研究会:個人情報保護方針
・個人情報と紐づけて取得されるウェブの閲覧履歴について
個人情報管理者:ユニシス研究会事務局 事務局長
お問い合わせ先:ユニシス研究会関西支部 事務局
電話:06-7178-0122 E-mail:juua-kansai-info@unisys.co.jp
以上の個人情報に関するお取り扱いにご同意いただけましたら、初めての方は「同意して申し込む」ボタンをそのままクリックしてお申し込みください。ログインIDをお持ちの方は一度ログインしてから「同意して申し込む」ボタンをクリックしてお申し込みください。
|
|
お申し込み受付期間が終了したため、受付を締め切らせていただきました。 お申し込み受付期間が終了したため、 |